このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

応募資格

・令和7年3月9日(日)15時のリハーサルから参加できる方。
・日本橋エリア在勤在学在住の中学生以上の方。
・審査動画を限定公開できる方(音声のみはNG)。
・イベントの一環として動画を「人形町 歌うま!ウェブサイト」上に公開させていただきます。
・応募フォームより必要事項を入力し、歌唱の動画データ(4分程度)を添付の上、申し込み下さい。

注意事項

・参加料はかかりません。
・歌唱の動画データはカラオケ動画のみとさせていただきます。(音声データのみはNG)
・弾き語り等はNG。カラオケ音源を使っている動画のみ審査させていただきます。
・イントロ部分から4分程度。
・出演、応募はソロのみ。
・応募と本番の唄の変更は不可。
。応募後の審査状況や選考結果に関するお問い合わせには応じられません。
・未成年の方は保護者の同意が必要です。
・出演が決定した際、応援団としてご来場いただけるのは1団体につき5名程度でお願いいたします。

挑戦者紹介!

応募方法

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

・応募の際の注意事項をよくお読みいただきフォームに必要事項と歌唱の動画データを添付の上ご応募ください。

出場のお申し込みは1/31をもちまして締め切りとさせていただきました。

沢山のご応募まことにありがとうございました。

【ご案内】

このたび非常に多くのお申込みを頂戴しましたことから、参加者さまへの合否連絡を含むご案内を一斉メール(BCC)にてお送りさせていただいております。送信数が多くなっていることから迷惑メール等に格納されてしまい、メールが届かないというお問い合わせを頂戴いたしております。ご心配をおかけし心よりお詫び申し上げます。恐れ入りますが、お困りの場合には以下のお問い合わせフォームへお願いいたします。

開催内容

①歌唱時間は1組あたり3分以内を予定しています。
②出演順、舞台演出につきましては主催者で決定いたします。
③参加料はかかりません。
④出演が決定した際、応援団としてのご来場は1団体につき、5名程度でお願いします。

開催までのスケジュール

参加申込期間
令和6年12月1日~令和7年1月31日(金)必着
※応募締め切りを延長いたしました!

選考結果発表
令和7年2月14日(金) 発表
※選考結果は、メールにてご連絡いたします。

第2回 人形町歌うま!選手権
令和7年3月9日(日)
開場17時 開演18時 終演21時

副賞

1位 
「人形町歌うま王」のタイトル授与&トロフィー贈呈
ロイヤルパーク様 お食事券 30,000円相当

2位 人形町 今半様 商品券 15,000円相当

3位 魚久様 サービス券   10,000円相当

人形町が生んだミスターイエローブルース 大木トオル 賞
アコースティックギター

参加賞
商店街各店舗からのオリジナル商品

審査員

柴川賢(中央区商店街連合会会長、人形町商店街協同組合理事長)

田中優樹(株式会社ユーキース・エンタテイメント代表取締役)

岩嵜いづみ(中央エフエム株式会社 ナビゲーター・プロデューサー)

杉田千紘(初代人形町歌うま選手権優勝者)

会場アクセス

中央区立日本橋社会教育会館(会場:8階ホール)

〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町1丁目1番17号
※都バス、江戸バスも利用可
●人形町駅 徒歩約4分 浅草線(A6) 日比谷線(A2)
●水天宮前駅 徒歩約5分半蔵門線(8番)
※会場へのお問い合わせはご遠慮ください。

Q&A

頂戴しましたご質問への回答をご紹介させていただきます。

Q.団体から出られるのは1名だけでしょうか。
-A.いいえ。複数名エントリーいただくことも可能です。

Q.当日歌詞は見ることができますか。
-A.DAMのカラオケ機器とモニターを用意する予定です。

Q.コスプレでの参加は可能ですか。
-A.衣装に特に制限はございませんが、過剰な露出を割けるなど節度のある範囲でお願いいたします。

Q.演奏時間は4分を超えても大丈夫ですか。
-A.4分以内でお願いいたします。3分を超える楽曲は2コーラスでフェードアウトをいたします。
(詳細は合格者様への通知に記載いたします。)

Q.いずれかの団体に所属していないと参加できませんか。
-A.いいえ。上記「対象」の方であればご参加いただけます。

Q.グループでの参加も可能ですか。
-A.デュエット応募不可とさせていただいております。

Q.動画のアップロードができないのですが。
-A.こちらのメールアドレス宛にデータをお送りください。
ningyocho.utauma2025@gmail.com

Q.審査は機械で行われますか。
-A.いいえ。審査員が歌唱力を審査いたします。

Q.エントリー時(選考時)の曲と本番の曲は別でも構いませんか。
-A.同じ曲でお願いします。またキーの指定などある場合はそちらもエントリー時にご記載ください。

Q.フォームからのお申込みが届いているか不安なのですが。
-A.自動返信通知はいたしておりませんので、こちらのメールアドレスよりご確認ください。
ningyocho.utauma2025@gmail.com

Q.複数曲の応募は可能でしょうか。
-A.いいえ。お一人につき1曲でのご応募をお願いいたします。

Q.楽器の持ち込みは可能でしょうか。
-A.いいえ。一律DAMのカラオケ音源での審査とさせていただきます。

個人情報の取り扱いについて

個人情報は、当サービスの提供およびサポートのためにのみ使用します。
個人情報の管理と保護は厳密に管理し不正アクセスや流出を防止します。
第三者が法令で認められる場合を除き、第三者に提供されません。
個人情報訂正の開示や、削除を希望される場合はご連絡ください。